生没年

 161年~223年6月10日

劉備の生涯

 161、年河北省にて生まれる。
 桃園の誓いにて関羽、張飛と義兄弟の契りをむすび、
 黄巾の乱、董卓討伐にて名をあげる。
 陶謙より徐州を託される(劉備34歳)
 曹操から逃げてきた呂布を受け入れるも、その呂布に徐州をうばわれる。
 曹操のもとにはしり、手厚いもてなしを受けるも胸に秘めた大望を見透かされ
 曹操のもとを脱出し曹操と対立する袁紹のもとに走る。
 袁紹が曹操に倒されると、難を逃れた劉備は荊州刺史の劉表を頼り身をよせる。
 中原を制した曹操の大軍勢が荊州にながれこみ、劉表の後を継いだ劉綜が降伏したので
 撤退をよぎなくする。
 208年、呉の孫権と同盟をくみ、曹操と赤壁で対決し大勝利する。
 その後、荊州南郡を平定した。
 219年、荊州、益州(蜀)、漢中を領有し漢中王に即位する。
 221年、蜀を建国し漢の皇統を継ぎ、昭烈帝となった。
 関羽の仇討ちに夷陵に出陣し大敗する。
 223年、軍旅のなかで病にかかり白帝城におもむき病没する。

どのような人物か

 河北省の片田舎で生まれ、幼くして父を亡くしたため草履売りやむしろ織りをして
 くらしていました。中山漢王劉勝の子、劉貞を自称し血脈のよさを肩書にして、
 生きていきました。身長は7尺5寸(173cm)
 若いころの劉備は、学問を好まず、狩猟や音曲、着飾ることを好んだそうです。
 そのころの劉備は、口数少なく、謙虚で、喜怒をあらわさず、天下の遊侠の士と
 ひろく交わったので、土地の若者たちはあらそって劉備のもとへ集まったそうです。
 劉備は、負け戦のあとでも腐らず謙虚にふるまい希望をすてないことで、
 負けても負けても人が集り、その力で蜀を建国するまでにいたった徳のある人物です。

主な戦

 184年 黄巾の乱       vs黄巾軍       戦果をあげる                               

 190年 虎牢関の戦い     vs董卓軍       戦果をあげる

 196年 肝胎・淮陰の戦 vs呂布・袁術軍    敗北

 198年 下邳の戦い      vs呂布軍       曹操軍と共に勝利

 207年 新野攻防戦      vs曹操軍       勝利

 208年 長坂の戦い      vs曹操軍       敗北

 208年 赤壁の戦い      vs曹操軍       孫権軍と共に勝利

 212年 益州攻略戦      vs劉璋軍       勝利

 217年 定軍山の戦い     vs魏軍        勝利

 221年 夷陵の戦い      vs呉軍        敗北

関連用語

 桃園の誓い
三国志演義にて劉備(長兄)関羽(次兄)張飛(弟)が宴会にて義兄弟の誓いを結び
生死を共にすることを宣言したこと。

 髀肉之嘆
劉備が平穏な日が続き、馬に乗って戦場を駆けることがなくなり、内ももに贅肉がついてしまったことを嘆いた故事
内容は功名を立てたり力を発揮する機会がないことを嘆くこと。

 三顧の礼
劉備が諸葛亮を迎えるのに三度訪ねたという故事
内容は目上の人が格下のものを三度出向いてお願いすること。

 水魚の交わり
劉備と諸葛亮の関係性をあらわす。
内容は魚が水がなければ生きていけないように、親しく信頼しあう間柄のこと

 的盧
劉備の愛馬
蔡瑁が劉備謀殺を謀った時、城から脱出し檀溪を飛び越え劉備の危機を救った名馬

           ・・・等

 

 

投稿者

陸上カッパ

この陸上カッパブログは、自他ともに認める歴史小説好きなカッパおじさんのブログです。 三国志の武将や、戦国武将の知識に関することを書いています。 50冊以上の歴史小説や歴史本をよんだ歴史オタクが独自の視点や見解で記事を書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)